Windows Server 2016の不良セクタ
あと半年でオンプレサーバーのお守りもおしまいだー!と思っていたら、ディスクの調子が悪くなってしまいました。 2日の早朝、前任者が仕込んでいたCrystalDiskInfoからいくつかメールが届いてた。健康状態が「注意」に … “Windows Server 2016の不良セクタ”の続きを読む
あと半年でオンプレサーバーのお守りもおしまいだー!と思っていたら、ディスクの調子が悪くなってしまいました。 2日の早朝、前任者が仕込んでいたCrystalDiskInfoからいくつかメールが届いてた。健康状態が「注意」に … “Windows Server 2016の不良セクタ”の続きを読む
どうも、Adminです。以前書いたとおり、弊社はまもなくオンプレミスのファイルサーバーを停止する予定です。 それに伴い、徐々にファイルサーバー上のファイルをクラウドに移し始めているわけですが、なぜか一部のデータが削除でき … “Windows Server上のファイルアクセス権”の続きを読む
以前も書いたとおり、弊社のメールはさくらインターネットを利用している。で、スパムメールが溜まりすぎて割り当て容量を超えたユーザーからメール受信できないという打ち上げがあったので、直接サーバーに入ってスパムメールを削除する … “メール使用量を監視する”の続きを読む
前任者が設定していたファイルサーバーのバックアッププログラムが動かなくなってしまった。。。 ファイルサーバーはWindows Server 2016で動かしていて、Acronis BackupでSynologyのRS81 … “robocopyコマンドでサーバーバックアップ”の続きを読む
弊社、自社サイトをさくらインターネットのレンタルサーバー上に置いていて、ついでにメールサービスも使ってる。 サイトもメールも独自ドメインでの運用だ。 本当はMicrosoft 365に移行するのがいいんだろうけれど、ちょ … “スパムメールを削除する”の続きを読む
いや別にね、今更転職しようなんて気はないんだよ。今のところ。 複合機、コピーとFAXとスキャナが一体になったやつ。もうすぐリースが切れるんだって。だから入れ替えなきゃいけない。 いやいや、システム関係ないし!
弊社、セキュリティちゃんとしてんだかしてないんだか、よくわからないところがある。てか、たぶんしてない。 いままではシステム部門がある会社に勤めていたので、UTMなんて機械があることも知らなかった。なので数十人規模の中小企 … “FortiGateに侵入して二要素認証を設定する”の続きを読む
弊社、中小にしてはIT周りに金をかけている方かも知れず、Office買い切りではなくMicrosoft 365のBusiness Standardを契約している。 でも使ってるのはWord/Excel/PowerPoin … “SharePointがよくわからない”の続きを読む
弊社では本社工場と営業所の間をインターネットVPNで接続しています。これを実現しているのがUTMという機械なんだそうな。さらにいうとリモートワークで社内ネットワークに接続するときもこのUTMというのにつないでいるらしい。 … “UTMって何だ!?”の続きを読む
Copyright © 2022, システム管理の日々, Admin.